サイトを検索

日本知育玩具協会での"2級講座"を含む項目

認定講師になるには

各講座の紹介

 

認定講師の活動例

体験講座開講
体験講座開講

ご家族、ご友人、地域の親子に向けて、おもちゃの体験講座を開くことができます。地域への社会貢献ができます。

体験講座紹介

2級講座開講
2級講座開講

教えることで学びを更に定着させることができます。子育て中のお母さん、保育士、など様々な人が受講します。講師収入も得ることができます。

養成講座各コースの紹介

幼児教室開校
幼児教室開校

カルテット幼児教室は、「おもちゃ」「絵本」「わらべうた」の3本立て。すくすく子育てでおなじみ、東京大学名誉教授 汐見稔幸先生ご推薦の教室です。

カルテット幼児教室

キュボロ教室開校
キュボロ教室開校

直観力・空間認知能力・問題解決能力を培い、子どもの生きる力を育てるキュボロ教室。スイス・ロシアではプログラミング教育に取り入れられています。

キュボロ教室

フェスティバルの開催
フェスティバルの開催

講師が実行委員会を組織して、子育てイベントを開催しています。この社会貢献が評価され、協会アワード2019では、「最優秀社会貢献部門賞」を受賞しました。

イベント・セミナー

協会セミナーへの参加
協会セミナーへの参加

協会の主催する、保育や子育てのセミナーに、限定枠で参加できます。セミナーでお招きする講師と直接交流する機会も設けられます。

イベント・セミナー

 

» 資料請求はこちら

 

 

認定講師インタビュー

 

 

小林 麻以子(こばやし まいこ)

所有資格:ベビートイ・マイスター、キッズトイ・マイスター
開催地域:三重県津市
ブログ :http://ameblo.jp/tsukinoribon/

» 講師紹介はコチラ
デジタルデトックス子育て講座小林麻以子

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

ラーニングピラミッドの通り、他者に教えることを持続的に繰り返すことが講師活動を通じてできているので、講座の内容が自分の子育てにおいても定着しました。そして子育てする前向きな意欲と自信に繋がっていると感じています。
子どもの細かな成長を意識しなくても見えるようになり、いい意味でいちいち感激しています。子どもに結果を求めるのではなく、うまくいかないジレンマやその過程も子どもの成長なのだという見方ができるようになりました。講師としてメソッドにプライドを持って伝え、活動を続けることで、自分の子育てにも芯が通りました。余計な力を入れずに、子どもと向き合えているので、子育てに幸せを感じています。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

講座を開講しているときに、受講生が涙を流された時です。側から見たら穏やかに育児をされているお母さんに、「子どもがなぜお世話遊びをするのか?」について話した時、「そうだったんだ」と安堵の涙を流されました。
自分の育児に漠然とした不安を抱えるお母さんは多いと思います。お母さんを続けていくこと、一つの命と向き合うことは経験がないのに「お母さんだから」というプレッシャーを感じて毎日頑張っていかなきゃいけない。講師活動をしていくと様々な背景を持ったお母さんたちに出会います。みんな我が子のことが大好きでたまらない方ばかりです。その方の涙を見て、日本中のお母さんたちの支えになる幸せのメソッドをもっと広げていきたいと思いました。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

ベビートイ2級講座小林麻以子

同じ価値観で子育てをする仲間と、近い距離で話ができるところです。協会員の中には子育ての先輩や後輩がいます。その繋がりは縦ではなく横である感覚を感じるので、とても安心して自分のことを話せるし、相談し合うことができます。
理事長と協会事務局が講師活動に必要なことをアドバイスし、支えてくださるので、自分のペース以上の活動を視野に入れながら進むことができることも気持ちが高まる、魅力的なところだと思います。

 

伊藤 藍子(いとう あいこ)

所有資格:ベビートイ・マイスター、キッズトイ・マイスター、知育玩具マイスター
開催地域:三重県四日市市・三重郡菰野町
ブログ :http://ameblo.jp/mokumoku-aiko/

» 講師紹介はコチラ
キュボロ講座伊藤藍子

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

講師活動では、相手の心にしっかり響かせ、伝える必要があるので、協会のメソッドを自分の中に落とし定着させるため常に学びが必要となる。学べば学ぶ程メソッドが自分の中で定着してくるので、我が子の子育てに活かすことが出来る。そして、メソッドで我が子がどんな風に成長しているのかを見るため、我が子をよく観察する様になった。じっくりと向き合い、観察するので、細かいところまで見ることが出来ていると思う。なのでその分、我が子の成長に感動する事も多い。講師活動していなければ、子育ての感動も今程多くはなかっただろうと思います。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

カルテット幼児教室伊藤藍子

昨年10月から始めた幼児教室、3月で後期は終了という事で、お母さんたちに、幼児教室に通って良かった事・変わった事をお聞きしている。ほとんどのお母さんに言われたのが、子育てにイライラしなくなったということでした。そして、子育てに自信がなくて不安だったお母さんも子育てで迷っていた事が、解決される事も多く、自分の子育てに大丈夫なんだって安心する事も出来ている。と、どのお母さんも、本当に嬉しそうにまた笑顔でお話してくれた事が印象に残っています。どのお母さんもお母さん自身に変化があった事に講師として嬉しかった。そして、幼児教室やって良かったと思いました。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

メソッドに納得出来るところ。実績・結果が出ているので、メソッドを信じる事が出来る。講師として自信を持って伝える事が出来、安心して我が子の子育てが出来るところも魅力だと思います。 また、どんな子ども、大人も、救える。救ってもらえるところ。子育てしていると、我が子の事で不安や悩みが出てきます。そんな、不安や悩みを聞いてもらえる場所があり、プラスでこうすればいいんだ!と不安から楽しみに変わる。協会の仲間はみんな違う環境なんだけど、価値観が同じなので安心して悩みをうちあける事が出来る。子育てだけでなく、講師活動でも色んな方にサポートしてもらい支えて頂いているのがわかる。本当に感謝しかありません。

 

若狭 美保(わかさ みほ)

所有資格:知育玩具マイスター
開催地域:愛知県知立市・刈谷市・安城市・豊田市他 三河地区
ブログ :https://ameblo.jp/egaonomitsukekata

» 講師紹介はコチラ
LaQ講師若狭美保

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

講師活動を通じ、受講生に伝える時は、私自身へも発信する事と同じと捉え、我が子に「?」を感じたら、感情的な対応をする前にメソッドを思い出して行動することが増えました。また、受講生の抱える問題を我が子に置き換えてイメージするなど、一歩踏みとどまって、グッと考える力が身に付いた様に思います。講師活動を通じて、多くの親子に出会わせて頂けるので、自身の子育てにも応用できます。メソッドがより浸透し、講師として母親として成長をし続けていると感じます。
何より、子育てが楽しくなりました。
また、一番変化したのは「夫」です。比較的、熱心な父親タイプですが、やはり子育ての価値観のズレはどのタイミングにもありました。殊更 遊ぶ玩具に関しては、自分自身が買い与えられてきた物(有名な物)や欲しかった物(デジタル)が多かったのですが、今では講師である私の話に耳を傾け、買う前に「これは良いのか?」と聞いてくれるだけでなく、一緒にドイツゲームをしたり、積み木や絵本の読み聞かせの付き合い、ウォルドルフ人形がいる生活に至るまで、我が子のファンタジーを大事にしてくれるようになりました。講師活動を通じ、豊かな子育て環境が整ったと実感しています。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

10歳の息子にウォルドルフ人形を作ったお母さん(子どもの友達の母)講師ブログで、息子とウォルドルフ人形の日常的な関わり方を綴っています。この記事を読み「我が子にもウォルドルフ人形を作ってみたいのだけれど・・・」と相談を受けました。お子さんは息子と同級生の男の子。
ヌイグルミなど可愛い物が大好きだから、買い与えるけれど、可愛がるのは一時で、手に入れると満足してしまい他のヌイグルミを欲しがる。もし、ウォルドルフ人形を手作りしたら、何か変わるんじゃないか?と期待を持ったそうです。ただ、ウォルドルフ人形を10歳の男の子に作るのは、今更なのではないか?遅くないか?と臆病になっていました。
しかしブログだけでなく、息子が人形へ注ぐ愛情、熱心に世話する様子、心豊かに優しく実生活と繋がっていく様を実際に見聞きした事で確信へかわり、我が子の為に作ろう!と決心されました。 講習最終日。帰宅後、作りかけのウォルドルフ人形を一目見て、息子さんは「僕の弟だ!」と、とても喜んで人形を抱きしめたそうです。当然、お母さんは、張り切ります。
そして、やっと完成し手渡す日、息子さんはご両親に内緒で、自発的に“お父さん・お母さん・自分の名前”から一文字ずつ取り素敵な名前を付け、家族として迎えてくれたと教えてくれました。その後も、お揃いのパジャマを着て眠り、兄弟の様に仲良しなんですよと、事あるごとに笑顔で話してくれます。
よい人形の持つ力、お母さんの愛情、そして家族として受入れた息子さん。そして、その息子さんのファンタジーを、すっぽり包む家庭環境。お話を聞いているだけで、私の胸も熱くなる一場面です。 我が子の育ち直し、遊び直しのエピソードが、1組の親子に届き、良い出会いのきっかけになれた事は、本当に嬉しく、有難かったです。
これからも1つ1つを大切に綴り必要な方に届いてほしいと切に願います。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

LaQを教える若狭美保

同じ理念のもと、どんな環境・背景の人であっても等しく学ぶチャンスが有り、自分のペースで講師活動が可能なところです。そして、講師活動を事務局・協会、講師仲間がいつでも全力で支えて下さいます。また、資格を得る事が目的ではなく、出発であるのも協会の魅力の1つです。そして、伝える立場で学ぶこと、受講生から学べる事も多くあり、スキル以上に自身の子育てに還元できるのは最上の魅力です。また、スキルアップが出来る様に、資格取得後も学びの場が多数用意されている点も魅力の1つです。
本来、子育ては幸せなもの。
なれど、ニュースで報じられる悲しい事件が無くならないのは何故か?それはどんなに社会が豊かになっても今、苦しんでいる親子がいるからです。情報が氾濫する現代社会において「Good Toy Good Life」とインストラクターが一丸となり発信する、協会の理念とメソッドがあります。必要な人に届いて欲しい。全ての親子・子育てに関わる人が幸せになって欲しいと願うインストラクターの強い思いがあるからです。そして今、日本全国にインストラクターが次々と誕生しています。これこそ知育玩具協会の一番の魅力だと私は思います。

 

深谷 早希(ふかや さき)

所有資格:ベビートイ・マイスター、キッズトイ・マイスター、知育玩具マイスター
開催地域:愛知県刈谷市近郊
ブログ :https://ameblo.jp/quartett-sakuranbo/

» 講師紹介はコチラ
初めての積木講座深谷早希

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

周りの人たちの子育てと自分の子育てにギャップを感じ不安になったり悩んだりすること、いろんな情報に振り回されるということがなくなりました。 悩ましい子どもの姿が見られたときに対応してもすぐに変化が見られない、うまくいかないときなどに、ブレたり子どもと向き合うことに疲れ自信もなくなっていくこともありました。でも講師として人に伝えていくことは自分も実践していなければ一貫性がないので、自分も自分のことを信じてブレずに子どもと向き合い続けることができています。
考えすぎかな?まじめすぎかな?と悩みがあっても考えないようにしているところがあったと思います。でも悩んでいるお母さんたちがたくさんいることを知ってそのお母さんたちの姿を見て、自分も素直な気持ちを吐き出してありのままの自分も受け入れられるようになったと思います。周りの人の協力があってこその子育てですが、価値観の違いもあり、うまく説明できない、伝わらないことがストレスになることもありました。それがうまく伝えられるようになってきて理解得られながら子育てできて楽しいです。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

受講生が相談している場面で、講師から共感してもらいアドバイスを聞くと、「すっきりしました」「よかった」などほっとされた表情になっていくのが感じられます。家族、友達、支援センターの先生、保健師さん、きっといろいろなところで相談できる場、人が近くにいるはずなのに、話せなかったり相談してもモヤモヤしたままだったり、そんな人たちにとってはここが解決に繋がる場、安心できる場になっているということを実感し、この活動が社会貢献であること、やりがいを改めて感じました。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

子育て中の方、お孫さんがいる方、保育士さんや保健師さん、本職がある方など、いろんな方がいらっしゃって、価値観は同じだけれどいろんな角度からお話が聞けるので、視野が広がるところ。 活動の仕方も様々で、ライフスタイルに合わせたりやりたい活動、自分に合った活動の仕方が見つかるところ。私の周りには仕事と家庭の両立に悩み、犠牲にし我慢し諦めている人や働きづらい肩身が狭いという人が多いのですが、まずは我が子を幸せにという理事長の言葉を聞いて安心しています。そしてFBやzoomなどで情報が入り顔を合わせる機会もあるので、全国の仲間の存在をとても感じます。同じ価値観で子育てしていることや自分の思いを発信できる場があることで、安心感があり心強いです。

 

船越 智子(ふなこし ともこ)

所有資格:知育玩具マイスター
開催地域:愛知県 大府市およびその近郊
ブログ :https://tomoko-f-jate.localinfo.jp

» 講師紹介はコチラ
LaQ講師船越智子

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

学んだことを講師として教える・伝えるには、自身がわかるだけでなく伝えたい相手にわかる形―――内容をより昇華させて自分の中に取り込み直し、組み立て直した形―――をより作れることが必要です。
教えるには?と考えながら、学んだメソッドを通して子どものありようを見ると、何気なく見過ごして来たことに一つ一つ考えを持ってみるようになります。そして、子どもの様々な場面に「これはこれが出来ている兆しなのだ」「あれがあったから、これが出来るようになったのだ」と、子育てに対して気づきがどんどん生まれるようになりました。毎日の何気ない日常に、まるで華やかな世界にたどり着いたかのような楽しさ・美しさ・嬉しさをも感じられます。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

ドイツゲーム体験で、少し発達が遅れていると思われる子の相手を丁寧にしたことを、親御さんからとても感謝されたことです。 その親御さんは、年齢に比すると我が子が幼い様子であるがゆえに、普段、指導や引率をされる方からはあまり根気よく相手をしてもらえないこと、大人からも子どもからも幼子をいなすような扱いを受けてしまうことに、日々心を痛めておられたそうです。
そして、そんな我が子にがっぷり寄つで向き合っていた、いつも接してくれる人たちと180度違う相手(私)が我が子にあったということが、嬉しかったのだそうです。 私自身、発達の遅い子を育てており、「手はかかるかもしれないが、どうか丁寧に教えてもらえたら…」「体験をするチャンスだけは与えてほしい…」と思い続けていた経験があったので、その気持ちは痛いほどわかります。たとえ一人の親御さんとはいえ、私も人に喜びを与えられる存在となれたことを、大変嬉しく思いました。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

信頼出来る仲間たちとともに学び研鑽しあい、協力しあい相談できる、これが一番の魅力です。

 

 

島袋 智子 (しまぶくろ ともこ)

所有資格:ベビートイ・マイスター、キッズトイ・マイスター、知育玩具マイスター
開催地域:沖縄県全域
ブログ :http://ameblo.jp/niconiconico-rainbow/

» 講師紹介はコチラ
初めての積木講座島袋智子

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

大人の価値観を押し付ける子育てではなく、その子その子の気持ち、考えをしっかりと受け止めて、本人が納得いくまで待ってあげられる子育てをすることができている。どんな小さな成長をも見逃さず、喜びを共感するのはもちろん、例え失敗しても、それが成長なのだと喜び、子も親も笑顔溢れる時間を過ごすことができている。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

ベビー2級講座の絵本の原体験について。
お一人目のお子さんを産後すぐに亡くされた方が、悲しみに暮れていた時に、母親から昔読んでくれてた絵本を渡され、その悲しみから立ち直ったという2度目の再会について語られた場面。
ご本人もこの学びがなければ、子育てにおける絵本の大切さに気づかなかったし、この様な素晴らしい再会に自分が救われていたことにも気づかなかったと。私自身、絵本の原体験が少なかったので、この様な素晴らしい原体験を共有して頂けたことで、活動に活かすことができている。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

子育てにおける様々な情報が溢れる中で、理事長もおっしゃる様に、私たちがお伝えするメソッドに共感し、実践するお母さんは1/100の確率かもしれないが、年々マイスターが増え、協会を通してこんなにも同じ価値観を持つ方たちと繋がり、常に自身の子育ての喜びを共有し合えていること。家庭や仕事ともしっかり向き合いつつ、それぞれのペースで活動することを尊重し支えて頂けること。しかしながら、講師が足踏み状態にならないように、常にスキルアップしていける環境を整え、背中を押して頂けることで、忙しい中でも講師として一人一人成長していけていると思う。

 

間瀬 美紀(ませ みき)

所有資格:ベビートイ・マイスター、キッズトイ・マイスター
開催地域:愛知県半田市、阿久比町、常滑市など知多半島、三重県桑名市など
ブログ :https://ameblo.jp/happy-toy-m/

» 講師紹介はコチラ
認定講師間瀬美紀

1)講師活動を通じて子育てがどのように変化しましたか?

自分のしたい子育てと周りの方の子育ての違いに戸惑い、「これでいいのか?」との思いから「これでいいんだ!」と迷いがなく、モヤモヤがなくなり、ブレない子育てができるようになりました。 学びがなかったら気づかなかった子どもの成長に気づくことができ、感動できることが増え、我が子の愛おしさが増しました。何度も何度も、活動を通して自分の子育てを見つめ直す機会があることで、子どもの出来たことにしか目を向けていなかったことに気づきました。そのできるまでの過程が大事で、できないことがむしろ大事。それを知れたことは大きく、見守れるようになり、その過程も見逃さないようにしようと子どもの姿を見るようになりました。時にはまぁいっか!と思えるようになったことで子どもとおおらかに向き合える時間が増えました。子育ては大変なことが多いですが、それよりも楽しいと思えるようになりました。

 

2)講師活動を通じて、一番印象に残っている場面はどんな場面ですか?

講師活動を始められたのは、昨年12月の幼児教室からですが、その中で短期間でもお子さんの成長が感じられ、それに感動し、その感動をお母さんと共感できた瞬間は忘れられません。又、幼児教室に通ってよかったことをお伺いしたときのお母さん方はみなさん笑顔で、本当に来てよかったです!と言っていただけたことは本当に嬉しくこれから活動していくにあたり、励みになりました。

 

3)知育玩具協会の魅力はどんなところですか?

カルテット幼児教室間瀬美紀

同じ価値観で子育てする仲間がいること、みなさんが優しくあたたかいこと。 例え、子育てに失敗したと思っても「絶対救えるし、寄り添える」と言ってくださる理事長がいてくださること。 家族の支えがあっての活動。まずは我が子を幸せに、家族を一番にと言ってくださるので、安心して自分のペースで活動ができるところ。 協会メソッドが素晴らしく、このメソッドが広がりつつあることで、笑顔のお母さんや子どもたちが増えていること。これからも増え続けるということ。 一人一人に寄り添い、丁寧にサポートしてくださるので安心して活動できること。

 

 

» 資料請求はこちら

2020年7月現在、2級講座を2日間の日程に分け、10:00~14:30の講座をご案内しております。開講日程をご確認ください。

お子さんを含め、お申込者以外の方の同席はご遠慮いただいております。講座の時間は、どなたかにお預けになられ、講座に集中していただくようお願いいたします。

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具、どのコースでも良いので、2級講座と1級講座を修了すると、協会の会員になる資格が得られます。1級修了後に、会員申請を行ってください。

知育玩具インストラクター養成講座

どんな講座ですか?

4歳以上の子どもたちの発達課題を理解し、必要とされる具体的な愛情、おもちゃ、絵本を学び、その正しい導入方法(使い方)を身につける講座です

4歳は、言葉が増え、お友達とも遊ぶようになり、子ども自身で色んなことが出来るようになりはじめる時期。学童期に向けて「折れない心」と「思いやり」を育てるために、集中力&やる気を養う知育玩具について学びます。

知育玩具マイスター_イメージ画像

こんな方が受講しています

  • 保育士、保育園園長
  • 4歳以上お子さんのお母さん、お父さん
  • 保健師、看護師、助産師、小児科医
  • 講師として活動したい方、幼児教室を開講したい方

 

 

各講座の紹介

 

受講したらどうなりますか?

あなたの必要とする学びから、講座を選んでご受講いただけます。

お仕事のため、わが子の子育てのためにおもちゃの与え方、子どもとの関わり方を学びたい方は、「知育玩具2級講座」をご受講ください。

講師として活躍したい方は1級講座の修了と協会への入会が必要です。

 

知育玩具2級イメージ画像
知育玩具2級講座

子育て・保育の不安解消
わが子・わがクラスにピッタリのおもちゃを与えたい方へ。
発達段階に沿った遊び方、選び方の知識を学びます

» 2級講座の詳細はこちら

知育玩具1級イメージ画像
知育玩具1級講座

より深くおもちゃの特徴を知り、講師として活動したい方へ。
教材を通じて、おもちゃの使い方を実践し、身につけます

※修了後、協会に入会することで「知育玩具インストラクター®資格」が名乗れる
「親子で始めるドイツゲーム講座」を開講できます

» 1級講座の詳細はこちら

知育玩具_ホームスタディ_イメージ画像
知育玩具ホームスタディ

おもちゃをしっかりそろえたい方へ。
おもちゃと向き合って、自宅で課題に取り組む教材学習講座

講座DVDなど、学びを深め、講師活動にも役立つ
6つのアクティビティセットが付属します

» ホームスタディの詳細はこちら

知育玩具マイスター_イメージ画像
知育玩具インストラクター
マイスター養成講座

協会認定講師を目指す方へ。バックアップ体制も充実!
認定講師として活動するための知識・情報とスキルを習得できます

「知育玩具マイスター®資格」が名乗れる
「知育玩具2級講座」を開講できます

» マイスター養成講座の詳細はこちら

 

 

資格を取得することで開講できる講座

必要資格
知育玩具インストラクター®資格
親子で始めるドイツゲーム講座

親子で始めるドイツゲーム講座

必要資格
知育玩具マイスター
2018年9月15日豊橋_知育玩具2級講座

知育玩具2級講座

 

協会の会員になると、下記の専門講座を受講できます

絵本習慣トレーナー2級講座

子どもが想像力豊かに育つための絵本習慣の確立をサポートするスキルを学び、身につける講座です。

わらべうた講座
昔伝えのわらべうた研修会

永い歴史を持つわらべうたを学び、子どもたちの成長を確認、検証できる技術を身につける講座です

キュボロインストラクター2級講座
キュボロインストラクター2級講座

非認知能力を育むキュボロについて、基礎知識を学び、身につける講座です。

どんな講座ですか?

4歳以上の子ども達の発達課題を理解し、必要とされる具体的な愛情、おもちゃ、絵本を学ぶ講座です

知育玩具_ホームスタディ_イメージ画像

4歳からは、言葉が増え、お友達とも遊ぶようになり、子ども自身で色んなことが出来るようになりはじめる時期。4歳からの発達課題と学童期に備えるための、知育玩具を学びます。

 

例えば、「自信」と「やる気」を育てるおもちゃを知っていますか?

例えば…人気のカードゲーム、ハリガリ(アミーゴ社/ドイツ)などのアナログゲームは、自分の知的能力・身体能力・人の心を読む力・見通しを立てる力、忍耐力を総動員して勝つことの面白さを知ります。これが、「やる気」の源になります。ルールを守る楽しさを知り、友達、大人と顔と顔を合わせて感情を出してぶつかり合い、ありのままの自分と向き合い社会的人格が成熟していくのです。

 

こんな方が受講しています

  • 保育士、保育園園長
  • 4歳以上のお子さんのお母さん
  • 保健師、看護師、助産師、小児科医
  • 講師として活動したい方

 

 

2級講座を受講するメリット

メリット 14歳以上のお子さんの発達課題を学び、理解できる

子ども達の発達段階(その年齢その時にあった遊びの課題)をしっかり見極め、適したおもちゃでしっかり遊び込むことによって、子ども達は学童期に備えることができるのです。

 

メリット 2子どもにぴったりのおもちゃと絵本を提供できるようになります

必要なおもちゃを学び、与え方(使い方)を知る事で、無駄なく今目の前の子どもが必要なおもちゃを選択できるようになります

 

メリット 31,2を理解できるので

  • 保育園では保護者、同僚、上司に説明できるようになる。
  • 家庭では、夫(妻)に、祖父母に説明できるようになる。

 

メリット 4知育玩具1級講座の受講資格を得られます

汐見先生推薦バナー_知育2級

  • 知育玩具2級講座2

 

 

講座カリキュラム(6時間)

  1. 4歳~の発達課題
  2. 絵本 豊かな物語体験をもたらす導き方
  3. ドイツゲームで学童期に備える
  4. お世話遊び・役割遊び そして人形との関係
  5. 構成遊び・積木遊び・ブロック・手仕事
  6. テレビ、インターネット、デジタルゲームとの付き合い方
  7. 修了試験(30分)

 

 

受講生の声

Y.Nさま

子どもへの声かけ、接し方を改めて考え、気づくきっかけになりました。子どものおもしろ実験、もっとアンテナをはって、見つけていきます!ドイツゲームの講座をやって、地域にも広めていきたいです!

 

K.Fさま

目の前の子ども達、母や父達の心をワクワクさせるあそび、おもちゃの学びが出来て良かった。

 

T.Kさま

あっという間の6時間でした。もっと遊びたいと感じました。

 

 

知育玩具2級講座 概要

受講資格

どなたでもご受講いただけます。
受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。
※託児はありません
※講座の性質上、受講されない方の同席・見学はお断りしています。(未就学児を含む)

受講料

24,000円(税込)
※テキスト、サブテキスト含む
※サブテキストをお持ちの方は、受講料よりサブテキスト代を差し引いた金額でご請求させていただきます。お申し込みの際にご申告ください。

サブテキストは、下記の2冊です

  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」(ゆいぽおと、著者:藤田篤)
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」(子育て協会、著者:佐々木正美)
講座回数
全1回
受講時間
約6時間(修了試験含む)
定員

4~16名程度(開催ごとに異なります)
各講座で設定する最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
あらかじめご了承ください。

当日の持物
  • 筆記用具
  • 昼食※
  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」

※昼食は、講師を囲んでの会食となります。必ずご持参ください。
会場によっては、お弁当のご注文も承っています

» 知育玩具2級講座
講座開催スケジュールはこちら

 

 

あなたの子育て迷子度をチェック

子育て迷子度チェックリスト

あなたには該当する項目がいくつありますか?

 

  • 子育てに自信が持てない
  • なんでも上手にやりたい優等生気質である
  • 子どもの目や興味に向き合うことができない
  • 自分や夫のことで精一杯
  • 家事、仕事と子育ての両立がしんどい
  • 子どもをつい叱ってしまう
  • 子どもに自分の都合を押し付けている自分がいる
  • 朝夕の支度など忙しいときに子どもを見ると、ついイライラする
  • 周囲に母や姑など頼れる人がいない
  • 子育てについての愚痴や不安を相談する相手(友人、ママ友など)がいない

6つ以上該当する項目がある方は、「子育ての迷子」状態に陥っています。
ご自身&未来のお子様の明るい人生の為に、あなたご自身ができるだけ早く変革の必要性に気づかれることをおすすめします。

まずは知育玩具2級講座を受講しませんか?

2級講座は、インストラクター資格取得に向けた基礎講座であり、講座を修了しても、協会認定インストラクターとしての資格を有するものではありません

どんな講座ですか?

教材としてインストラクター用の知育玩具を使い、リアルに玩具の使い方、与え方を身につけます。 ワークでたっぷり玩具に親しむ、ライブ感溢れる講座です。

知育玩具1級イメージ画像

多角的に玩具の特徴を捉え、子どもの発達と一つ一つの玩具が、いかにリンクしていくのかを深く学びます。

 

こんな方が受講しています

  • 資格を増やし、仕事に活かしたい方
  • 保育士、幼稚園教諭、助産師、保健士、小児科医
  • 保育園の環境を理論的、体系的に見直したい方
  • 保護者への高度なアドバイスを求められている方
  • 小さなお子様を持つ親子に、室内で安心して遊べる環境を提供しつつ、子育てのサポートをしたい方
  • 科学的・理論的に検証しつつ、よい子育てに取り組みたい方

 

 

1級講座を受講するメリット※

メリット 1職場などで資格名称が名乗れます

知育玩具インストラクター®資格を名乗ることができます。

 

メリット 2「親子で始めるドイツゲーム講座」を開講できる

1級講座修了後、日本知育玩具協会へ入会し、デュプロマ試験を受けることでミニ講座を開講することができます。

 

メリット 3実際に知育玩具にさわり、実践的に遊びを学ぶことができます

学んだ遊びを、わが子、わがクラスで実践できます。

 

メリット 4継続した学びのフォローアップ制度も充実

会員限定講座を受講することができ、継続してスキルアップを図ることができます。

※1級修了後、日本知育玩具協会への入会をすることで得られます。

» 講師へのサポートについて詳しくはコチラ

 

 

知育玩具1級講座 教材

知育玩具1級講座では、教材として
ドイツをはじめとするヨーロッパのアナログゲーム各種、日本のブロックの中でもっともポピュラーなLaQ(ラキュー)を使用し、インストラクション理論・知育玩具による発達心理分析理論を学びます。

 

ラキューベーシック2800
ココタキ
果樹園ゲーム
ソックスモンスター
スティッキー
子やぎのかくれんぼ
ねことねずみの大レース
バルーンズ
いないいない動物
ハリガリ〈ドイツ語パッケージ版〉
プルンプザック
どれがいっしょ
うごかないで!|FAIRWERK社(ドイツ)
サッカーゲーム
ウール・レンガ積木16ピース
リモーザセット
プリズモコマセット
ジオフィクス ベーシックセット スタンダードカラー
知育玩具教材DVD

教材内容

 

知育玩具インストラクター®資格取得までの流れ

  • STEP.01
    講座お申込み
    WEB・TEL・FAXにてお申込みいただけます。
    » 開講日程はこちら
  • STEP.02
    事前課題
    お申込み完了後、教材と課題が届きます
    ※最短1日程度で取り組めます
  • STEP.03
    講座受講
    1日講座(7時間)を受講いただきます
  • STEP.04修了試験
    上記3の講座内で修了試験を受験いただきます
  • STEP.05協会入会
    知育玩具インストラクター®資格取得

 

知育玩具インストラクター®資格を取得するとできること

  • 資格名称を名乗れる
  • 親子で始めるドイツゲーム講座を開講できる
  • わが子、わがクラスで、学んだことを実践できる
  • マイスター養成講座の受講資格がもらえる

 

 

講座カリキュラム(7時間)

  1. インストラクターができること・マイスターができること
  2. 友達と遊びの輪を高める関係作り
  3. ネフの積木で遊びを導く
  4. レンガ積木の生かし方
  5. ブロックおもちゃをマスターする
  6. 積木をマスターする
  7. 世代を超えてドイツゲームを楽しむ
  8. 手仕事の魅力を体験する・伝える
  9. 修了試験

 

 

受講生の声

  • 今までおもちゃを遊びこむことができていなかったのですが、実際に遊ぶことでおもちゃへの理解が深まりました。これからもたくさん遊んでいきたいです。
  • ドイツゲームの与え方を学ぶことができて良かったです。遊び方の説明を明日から行っていこうと思います。
  • この学びで一番おもしろかったところは、ジオフィックスを皆で作ったことです。大人でも集中してひとつの作品に取り組み、同じ達成感を得られました。
  • 協力して何かを作り出すことで、連帯感や達成感を共有しました。それは子どもも大人も関係なく、喜びであるので、これからも家族や友だちと作ってみようと思います。
  • 子どもの育ちとそれに合わせたおもちゃの適切な選び方を学ぶことができました。
  • おもちゃの量や質を子どもの育ちに合わせて日々変えていくという意識を持とうと思いました。
  • おもちゃやドイツゲームで遊べる子どものための環境作りに工夫が必要だということが分かりました。
  • 遊ぶ力を伸ばし続けるためにも、子どもの成長や能力を見極める力をつける必要があるということに気づけました。

 

 

  • 知育玩具1級講座01

 

 

知育玩具1級講座 概要

受講資格
  • 知育玩具2級修了者
  • パソコンを所有、または使用でき、かつ、使用できる環境がある方

受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。
※修了前の2級講座受講者及び受講予定者を含みますので、2級講座との同時お申し込みも可能です。ただし2級講座未受講での1級講座受講はできません。
※託児はありません
※講座の性質上、受講されない方の同席・見学はお断りしています。(未就学児を含む)

受講料

123,965 円(税込)
 内受講費 33,000円(税込)
 内教材費 90,965円(税込)

※テキスト含む
※教材費の正規価格は98,665円(税込)です。
講座と1級教材を一括お申し込みの場合に限り上記料金となります。
※知育玩具1級教材で既にお持ちのものがある場合は、協会事務局へ事前にご申請ください。
事務局にて教材として認定されたものに限り、教材費98,665円(正規価格)から差し引かせて頂きます。
お申込み時、備考欄へ「持っている教材あり」とお知らせください。

講座回数
全1回
受講時間
約7時間(修了試験含む)
定員

4~16名程度(開催ごとに異なります)
各講座で設定する最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
あらかじめご了承ください。

当日の持物
  • 筆記用具
  • 昼食※
  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」
  • 2級でお配りした体験講座用テキスト「ドイツゲームのはじめかた(A5サイズ)」
  • 知育1級オリジナルセット(ウール・レンガ積木16ピース/リモーザセット/プリズモコマセット/ジオフィクス ベーシックセット スタンダードカラー)

※昼食は、講師を囲んでの会食となります。必ずご持参ください。
会場によっては、お弁当のご注文も承っています

» 知育玩具1級講座 講座開講スケジュールはこちら

どんな講座ですか?

学んだことを身につけるもっともよい方法は、教えること。子育て中のママたち、そして子どもたちのための “おもちゃの先生” が知育玩具インストラクター・マイスターです。

知育玩具マイスター養成講座イメージ

本協会の認定講師として活動するための、知識・情報とスキルを習得する講座です。認定試験に合格することで知育玩具インストラクター・マイスター資格が取得できます。

 

公益財団法人 日本生涯学習協議会 公認テキスト

「講師力」養成講座
公益財団法人 日本生涯学習協議会 公認テキスト使用

学んでも 自信を持てない自分ではなく教えることで、学び続ける自分になる自分が 開講する講座が受講生の意欲溢れる講座になるメソッド を学びます。

 

 

こんな方が受講しています

  • 知育玩具2級講座を自身で開催したい
  • 4歳以上のお子さんのための知育玩具について、初めての方にもわかりやすく伝えたい
  • 自身の所属園での保護者向け講演、保育士向け研修を開催したい

好き!を仕事に

ライフワークに
あわせた講座活動

仲間づくり

 

 

知育玩具インストラクター・マイスター資格を取得するとできること

  • 資格名称を名乗れる
  • 知育玩具インストラクター2級講座を開講できる
  • 親子で始めるドイツゲーム講座を開講できる

 

 

マイスター活動 バックアップ体制も充実

認定後のサポート

講座を開講するまでのフォローアップ、講師として2級講座が自主開催できるようサポートいたします。

 

スキルアップ講座、講師会などでの情報交換の場を用意

最新の講座情報、ヨーロッパの知育玩具についてなど、協会と講師間で情報交換することができます。また、マイスター限定の講座で、認定後も継続してスキルアップを重ねることができます。

 

マイスター限定の様々な特典

協会オリジナルのアイテムを講師価格で購入できる他、様々な特典を受けることができます。

 

» 講師へのサポートについて詳しくはコチラ

 

 

 

知育玩具インストラクター・マイスター として活躍する講師の声

知育玩具インストラクター・マイスター_和田晶子
【愛知県】和田 晶子

「テレビや機械のゲームって良くないよね。」「子どものためのおもちゃ選びをしたいよね。」
と同じ考えを持つ仲間と出会うことで、周りに流されることなく自信を持っておもちゃ選びをできるようになりました。
たくさんの良いおもちゃと出会い、子どもとの遊ぶ時間も増え子育てがもっと楽しくなりました。
地元豊橋からスタートし、多くの人に、何故良いおもちゃが子どもには必要なのかを知ってもらいたいです。 そして、子どもを感性豊かに育み、楽しい子育てをし、みんなでハッピーに!

 

知育玩具インストラクター・マイスター_若狭美保
【愛知県】若狭 美保

私は、幼児期だけでなく「学童期も知育玩具で子育てをしたい」と思ってきました。
講座を受講し、家庭で我が子の発達に合う知育玩具で遊び込む内に、
非認知能力が育ち、認知能力も自然に身について、子どもが成長して行くことが分かりました。
それは周囲を驚かせ「何か習っているの?」と質問をされる様になりました。
そこで、私自身が確かな知識とスキルを身につけ「子育てに課題を感じる方」に伝え、共に学び、喜びあえる講師になろうと思いました。

 

» 認定講師の活動について詳しくはこちら

 

 

 

知育玩具インストラクター・マイスター資格取得までの流れ

養成講座(7時間×2日)

  • STEP.01
    養成講座お申込み
    WEB・TEL・FAXにてお申込みいただけます。
  • STEP.02
    事前課題(養成講座)
    お申込み完了後、課題が届きます
  • STEP.03
    養成講座受講
    2日講座(7時間×2日)を受講いただきます

 

 

認定講座(7時間)

  • STEP.01
    認定講座お申込み
    養成講座修了後、WEB・TEL・FAXにてお申込みいただけます。
  • STEP.02
    事前課題(認定講座)
    お申込み完了後、課題が届きます
  • STEP.03
    認定講座受講
    1日講座(7時間)を受講いただきます
  • STEP.04
    認定試験
    上記STEP.03の講座内で認定試験を受験いただきます
  • STEP.05
    資格認定

 

 

知育玩具インストラクター・マイスター養成講座、認定講座 概要

受講資格
  • 知育玩具1級講座修了、かつ、協会の会員であること、かつ知育玩具ホームスタディ修了
  • 知育玩具インストラクター・マイスターとしての活動のヴィジョンと目的が明確な方
  • 本協会の理念と目的を共有し、講師として活動できると認められる方
  • パソコンを所有、または使用できるスキル・環境がある方

受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。

受講料
  • 知育玩具インストラクター・マイスター養成講座
    88,000円(税込)
  • 知育玩具インストラクター・マイスター認定講座
    66,000円(税込)
  • 知育玩具インストラクター・マイスター資格認定料
    33,000円(税込)
受講時間
  • 知育玩具インストラクター・マイスター養成講座
    14時間(7時間×2日)
  • 知育玩具インストラクター・マイスター認定講座
    7時間 (認定試験含む)

» 知育玩具インストラクター・マイスター養成・認定講座
講座開催スケジュールはこちら




日 時 : 2024年8月5日(月) 10:00~17:20  ★受付9:45~

会 場 : 立川市子ども未来センター

  立川市錦町3丁目2番26号  
  ⇒ JR立川駅から徒歩13分 
  ⇒ 多摩都市モノレール立川南駅から徒歩12分 
  ⇒ JR西国立駅から徒歩7分 


受講費 : 24,000 円 (テキスト+資料代含む)

 サブテキスト代は受講費に含まれます
  ⇒ お持ちの方は受講費から差し引きますので、事前にお知らせください

定 員 : 4名

 ※託児はありません

講師 : キッズトイ・マイスター 篠田留美 



■当日の持ち物
筆記用具・昼食・お持ちの方はサブテキスト(「子育てを感動にするおもちゃと絵本」「子どもの心が見える本」)




  ▼サブテキストは、下記の2冊です

キュボロ教室の開講を目指される場合は、キッズトイ・マイスターの資格とキュボロマイスターの資格が必要です。キッズトイの2級講座、1級講座、マイスター養成・認定講座を受講され、キュボロの2級講座、1級講座、マイスター養成・認定講座とお進みください。

ページの上部へ戻る