講座について
-
受講資格や、受講の対象年齢はありますか?
2級講座については、特に受講資格はございません。どなたでもお受けいただけます。
これまでも、子育て中のお父さん、お母さんや保育関係者の方に加え、学生さんや、お仕事を引退された方まで幅広くご受講いただいています。
-
インストラクター、講師を目指すわけではないのですが、受講できますか?
受講できます。2級講座は育児への活用、保育園の子どもたちのために学ぶ講座です。
また資格取得したい方にとっての資格取得に向けた基礎講座を兼ねています。 -
理事長の講座と認定講師の講座に違いはありますか?
2級講座の内容は講師に関わらず同一となっております。ぜひお近くの講師による講座、もしくは、都合のよい日程をお選び頂き、ご受講ください。
-
講座に参加予定ですが、赤ちゃんを連れて受講することはできますか?
大人の方向けの講座となっており、お子さま連れでの受講はできません。講座で集中して学び、日々の子育てに役立てましょう
-
講座に申し込んだが、都合が悪くなりました。キャンセルできますか?
ご入金後のキャンセルによるご返金は、理由を問わず受け付けておりません。ご入金前でしたらキャンセルは可能です。
またご都合により参加できなくなった場合は、協会が認める場合に限り、次回以降の講座に振替えていただけます。 -
「ベビートイ」「キッズトイ」「知育玩具」どれから受講したらいいですか?
お子さまの対象年齢ごとに分かれており、0、1歳向けのおもちゃ、子育てについて学ぶなら、「ベビートイ」。2、3歳向けのおもちゃ、子育てについて学ぶなら「キッズトイ」。4歳以上向けのおもちゃについて学ぶなら「知育玩具」となります。発達心理学に基づき、子どもたちの発達段階を深く理解して頂くために、「ベビー」⇒「キッズ」⇒「知育」の順番でのご受講をおすすめしていますが、どの講座から学んで頂いても、問題ありません。
-
わが子はもう10歳ですが、セミナーを聞いて、発達心理学のことを学びたいと思いました。どの講座を受けたら良いでしょうか?
目の前のわが子にすぐに使えるスキルを身につけたいという場合は、知育玩具インストラクター養成講座(対象年齢4~99歳)から受けられることをオススメします。
もしくは、体系的に発達心理学を学びたいという場合は、ベビートイ2級から受けられて、キッズトイ、知育玩具と進まれることをオススメいたします。
-
「協会認定ショップ 木のおもちゃカルテット」で、教材のおもちゃをいくつか購入しています。ホームスタディを揃えたいのですが、持っているものを差し引いていただくことはできますでしょうか?
はい。可能です。正規代理店でいつ頃購入されたかが分かれば、教材として認定することが可能です。
-
丸一日予定を空けるのが難しいです。何日かに分けての受講は可能でしょうか?
2020年7月現在、2級講座を2日間の日程に分け、10:00~14:30の講座をご案内しております。開講日程をご確認ください。
-
オンラインの2級講座は、子連れで受けられますか?
お子さんを含め、お申込者以外の方の同席はご遠慮いただいております。講座の時間は、どなたかにお預けになられ、講座に集中していただくようお願いいたします。
-
「昔伝えのわらべうた研修会」や「魔法の読み聞かせ・絵本習慣トレーナー養成講座」に参加したいです。どうしたら協会員になれますか?
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具、どのコースでも良いので、2級講座と1級講座を修了すると、協会の会員になる資格が得られます。1級修了後に、会員申請を行ってください。
講師活動について
-
認定講座受講後、マイスターとして活動できるか不安です。
講座の中で、しっかりと知育玩具の知識・スキルを身につけることができます。マイスター認定後も、事務局が丁寧にサポートを行い、2級講座開講や、体験講座、幼児教室の開講をサポートします。また、協会員向けの各種フォローアップ講座も随時開催されます。安心して、マイスターを目指しましょう。
-
今、公立の保育園で保育士をしています。講師として活動はできないのですが、それでも大丈夫でしょうか?
公立・私立の保育園にて現役で保育士をしているインストラクターも多数います。対外的な活動はしていなくても、目の前のクラスの、保育園のお子さんたちに知識とスキルを生かしたり、また、講師主導で開催される協会のイベントのお手伝いをしたり、メンバー限定の交流会へ定期的に参加していただいたり、会員限定の勉強会に参加することで、最新の知識やスキルを身につけることができます。
-
キュボロ教室の開講に興味があります。その場合は、どのように受講したら良いでしょうか?
キュボロ教室の開講を目指される場合は、キッズトイ・マイスターの資格とキュボロマイスターの資格が必要です。キッズトイの2級講座、1級講座、マイスター養成・認定講座を受講され、キュボロの2級講座、1級講座、マイスター養成・認定講座とお進みください。
-
いずれ幼児教室を開講したいと思っています。どのように講座を受けたら良いでしょうか?また、地方に住んでいますが、サポートは受けられますでしょうか?
幼児教室の開講をご希望の場合は、まずはベビートイ・インストラクター養成講座を受講し、マイスター資格を取得してください。その上で、年に1回開講される協会員限定講座の「昔伝えのわらべうた研修会」「魔法の読み聞かせ・絵本習慣トレーナー養成講座」にご参加ください。
キッズトイ・マイスターの資格も取得し、「昔伝えのわらべうた研修会(幼児向け)」も受講されると、2歳以上の年齢のお子さんにも教室を開講できます。
-
ぶっちゃけ、どの位稼げますでしょうか?ある程度稼げるのであれば、現在の仕事をリタイアして講師活動をしたいと思っています。
現在、実稼働5日で月10万円稼ぐ講師が出てきています。協会への注目は年々高まりつつあり、講師活動の幅も広がりつつありますので、それ以上の収入を作っていくことも、今後十分可能となります。