知育玩具2級講座

どんな講座ですか?

4歳以上の子ども達の発達課題を理解し、必要とされる具体的な愛情、おもちゃ、絵本を学ぶ講座です

知育玩具_ホームスタディ_イメージ画像

4歳からは、言葉が増え、お友達とも遊ぶようになり、子ども自身で色んなことが出来るようになりはじめる時期。4歳からの発達課題と学童期に備えるための、知育玩具を学びます。

 

例えば、「自信」と「やる気」を育てるおもちゃを知っていますか?

例えば…人気のカードゲーム、ハリガリ(アミーゴ社/ドイツ)などのアナログゲームは、自分の知的能力・身体能力・人の心を読む力・見通しを立てる力、忍耐力を総動員して勝つことの面白さを知ります。これが、「やる気」の源になります。ルールを守る楽しさを知り、友達、大人と顔と顔を合わせて感情を出してぶつかり合い、ありのままの自分と向き合い社会的人格が成熟していくのです。

 

こんな方が受講しています

  • 保育士、保育園園長
  • 4歳以上のお子さんのお母さん
  • 保健師、看護師、助産師、小児科医
  • 講師として活動したい方

 

 

2級講座を受講するメリット

メリット 14歳以上のお子さんの発達課題を学び、理解できる

子ども達の発達段階(その年齢その時にあった遊びの課題)をしっかり見極め、適したおもちゃでしっかり遊び込むことによって、子ども達は学童期に備えることができるのです。

 

メリット 2子どもにぴったりのおもちゃと絵本を提供できるようになります

必要なおもちゃを学び、与え方(使い方)を知る事で、無駄なく今目の前の子どもが必要なおもちゃを選択できるようになります

 

メリット 31,2を理解できるので

  • 保育園では保護者、同僚、上司に説明できるようになる。
  • 家庭では、夫(妻)に、祖父母に説明できるようになる。

 

メリット 4知育玩具1級講座の受講資格を得られます

汐見先生推薦バナー_知育2級

  • 知育玩具2級講座2

 

 

講座カリキュラム(6時間)

  1. 4歳~の発達課題
  2. 絵本 豊かな物語体験をもたらす導き方
  3. ドイツゲームで学童期に備える
  4. お世話遊び・役割遊び そして人形との関係
  5. 構成遊び・積木遊び・ブロック・手仕事
  6. テレビ、インターネット、デジタルゲームとの付き合い方
  7. 修了試験(30分)

 

 

受講生の声

Y.Nさま

子どもへの声かけ、接し方を改めて考え、気づくきっかけになりました。子どものおもしろ実験、もっとアンテナをはって、見つけていきます!ドイツゲームの講座をやって、地域にも広めていきたいです!

 

K.Fさま

目の前の子ども達、母や父達の心をワクワクさせるあそび、おもちゃの学びが出来て良かった。

 

T.Kさま

あっという間の6時間でした。もっと遊びたいと感じました。

 

 

知育玩具2級講座 概要

受講資格

どなたでもご受講いただけます。
受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。
※託児はありません
※講座の性質上、受講されない方の同席・見学はお断りしています。(未就学児を含む)

受講料

24,000円(税込)
※テキスト、サブテキスト含む
※サブテキストをお持ちの方は、受講料よりサブテキスト代を差し引いた金額でご請求させていただきます。お申し込みの際にご申告ください。

サブテキストは、下記の2冊です

  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」(ゆいぽおと、著者:藤田篤)
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」(子育て協会、著者:佐々木正美)
講座回数
全1回
受講時間
約6時間(修了試験含む)
定員

4~16名程度(開催ごとに異なります)
各講座で設定する最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
あらかじめご了承ください。

当日の持物
  • 筆記用具
  • 昼食※
  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」

※昼食は、講師を囲んでの会食となります。必ずご持参ください。
会場によっては、お弁当のご注文も承っています

» 知育玩具2級講座
講座開催スケジュールはこちら

 

 

あなたの子育て迷子度をチェック

子育て迷子度チェックリスト

あなたには該当する項目がいくつありますか?

 

  • 子育てに自信が持てない
  • なんでも上手にやりたい優等生気質である
  • 子どもの目や興味に向き合うことができない
  • 自分や夫のことで精一杯
  • 家事、仕事と子育ての両立がしんどい
  • 子どもをつい叱ってしまう
  • 子どもに自分の都合を押し付けている自分がいる
  • 朝夕の支度など忙しいときに子どもを見ると、ついイライラする
  • 周囲に母や姑など頼れる人がいない
  • 子育てについての愚痴や不安を相談する相手(友人、ママ友など)がいない

6つ以上該当する項目がある方は、「子育ての迷子」状態に陥っています。
ご自身&未来のお子様の明るい人生の為に、あなたご自身ができるだけ早く変革の必要性に気づかれることをおすすめします。

まずは知育玩具2級講座を受講しませんか?

2級講座は、インストラクター資格取得に向けた基礎講座であり、講座を修了しても、協会認定インストラクターとしての資格を有するものではありません


ページの上部へ戻る