日本知育玩具協会アワードは、認定講師のより一層の活躍を期待し、表彰するために設立されました。
認定講師を「学ぶ」側から「教える」側に育成することによって、 よりよい子育てをすることと、社会進出・社会貢献をすることとが、調和する幸福な社会の実現を目指しています。
講師は幼児教室、体験講座、インストラクター講座、キュボロ教室、保育施設研修、書店イベントの出張、子育てイベントの企画運営、SNSやメルマガの情報発信など、
協会の目指す社会の実現に向けて、様々なニーズに応じてそのメソッドを提供し活躍しています。
第5回日本知育玩具協会アワード
日本知育玩具協会の歩み
第5回日本知育玩具協会アワード 受賞者
最優秀講師賞 中村 桃子

この度は最優秀認定講師賞を頂き、誠に光栄です。「子育て中のすべてのご家庭に木の汽車を」という想いを胸に、認定講師になり、早いもので8年の時が経過致しました。
この8年、私の講座を受講した方が今度はご自身が講師になり“一生涯おもちゃで遊び、幸せになれる” メソッドを各地域でお伝えしていることが今、私のやりがいの一つになっています。
これからも一つ一つの出会いを大切に、活動していきたいと思います。
優秀講師賞 堀之内 信子

この度は優秀講師賞をいただきありがとうございました。
支えてくれた家族や仲間にもこの場を借りてお礼を伝えたいと思います。
講師活動を始めた3年前には想像もしていなかった素晴らしい景色が今私の目の前に広がっています。
保育環境改善のサポート、保育士を目指す学生への授業、そしてドイツ研修への参加など。子育てと保育の世界の奥深さ、大事さを感じる毎日です。
これからも幸せな子育てと保育を一人でも多くの方にお届けしたいと思います!
優秀講師賞 内山 紗江加

優秀講師賞、ありがとうございます。
2017年に日本知育玩具協会に出会って、学んできたことをコツコツと実践、活動して伝えていることを評価していただき、大変光栄です。理解と応援をしてくれる家族と周りの方々に感謝しています。
これからも、保育・子育てに頑張る方々のサポートをして、おもちゃ・絵本・わらべうたで、子どもも大人も幸せな日々を過ごすことができるように、精進してまいります。

ベスト保育支援奨励賞
堀之内 信子

最多受講賞
戸北 百々代

講師育成賞
中村 桃子

ベストサポーター賞
粂 圭子

講師活動奨励賞
吉松 明子

ベスト地域貢献賞
伊藤 真理子

地域貢献賞
伊藤 由見子

地域貢献賞
内山 紗江加

キュボロ教室奨励賞
煙山 夏織

保育実践賞
藤本 智子

保育実践賞
吉田 三奈子

保育実践賞
佐藤 あかね

家庭保育実践賞
出口 博也

家庭保育実践賞
網 優子

家族協力賞
秋吉 美由紀

ベスト新人賞
篠田 留美

新人賞
牛堀 泰子

新人賞
青柳 好太郎

新人賞
小島 久美

新人賞
森田 直樹

新人賞
伊藤 妙子
講座受講生最多賞
幼児教室生徒最多賞
キュボロ教室生徒最多賞
蟹江 真理江
講師育成賞
和田 晶子
講師育成賞
若狭 美保
保育支援奨励賞
島袋 智子
地域貢献賞
八木 麻利
総評
第5回日本知育玩具協会アワードを受賞されたみなさま、このたびは誠におめでとうございます。
この協会は発足して10年が経ちました。協会で学んだ方が、地域のコミュニティ、保育現場の保育士さん・保護者さんに向けて貢献することをお支えするのが私たちの活動です。すぐに活動を始められる、結果が得られる仕組みにこだわりをもっています。今回の受賞者の方々にはさらにアウトプットして、地域・保育現場において貢献していただきたいと思います。そのために、おもちゃ・絵本・わらべうたについての学びを深めて、実践してください。
講師になり、地域・保育現場を応援することでユートピアを皆さんのまわりに広げることができる。そのためにも力を合わせてください。この受賞を、皆さん自身の誇りとして、また支えてくださった皆さんと分かち合いながら、未来のために活かしてもらいたいと心から願っています。

過去の協会アワード