キッズトイ2級講座
2・3歳児の〝キレない心〟 をおもちゃと絵本で育てる
2・3歳の子ども達の発達課題を理解し
具体的な愛情、おもちゃ、絵本とは何かを学びます。
日本知育玩具協会の講座は、児童精神科医・佐々木正美先生がテキストを監修し、東京大学名誉教授・汐見稔幸先生が顧問として推薦・監修を務めています。
また、知育玩具の第一人者・藤田篤が構築したカリキュラムは、文部科学省認定の保育士養成校にも導入されるなど、高い専門性と実績を誇ります。
本講座で学んだ受講生の多くが、今では講師として全国で活躍。
学びを実践に活かせるだけでなく、次世代の子どもたちに関わるプロとして成長できる講座です。
保育・育児にすぐに取り入れられる知識と技術が、家庭や保育現場での実践力として確かな学びとなります。
こんな悩みを持つ方が受講されています
キッズトイ2級講座が選ばれる理由
『保育』『子育て』を熟知した3名の専門家による講座監修
最高の教材、信頼のテキスト
キッズトイ2級講座で得られる6つのベネフィット
キッズトイ2級講座実績と評価
受講生の声
キッズトイ2級講座 概要
- 受講資格
-
どなたでもご受講いただけます。
「受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。
※託児はありません
※講座の性質上、受講されない方の同席・見学はお断りしています。(未就学児を含む) - 受講料
-
24,000円(税込)
※テキスト、サブテキスト、認定料含む
※2025年8月7日より受講料は30,000円(税込)に価格改定されます。 ⇒お知らせをご覧ください。
※サブテキストをお持ちの方は、受講料よりサブテキスト代を差し引いた金額でご請求させていただきます。お申し込みの際にご申告ください。サブテキストは、下記の2冊です
- サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」(ゆいぽおと、著者:藤田篤)
- サブテキストB「子どもの心が見えてくる」(ゆいぽおと、著者:佐々木正美)
- 受講時間
-
約7時間(認定試験含む)※別途休憩時間があります
- 01. インストラクターの役割
- 02. 2・3歳の発達課題
- 03. 絵本で子どもの心を見る、育てる
- 04. 子どもの力を伸ばす 積木の与え方
- 05. 愛情を学び、生活を学ぶ人形の与え方
- 06. おもちゃで身につく しつけの基本
- 07. 4歳までに体験させたい遊び
- 08. 修了試験(約15分)
- 定員
-
4~16名程度(開催ごとに異なります)
各講座で設定する最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
あらかじめご了承ください。