サイトを検索

日本知育玩具協会での"2級講座"を含む項目

講座の中で、しっかりと知育玩具の知識・スキルを身につけることができます。マイスター認定後も、事務局が丁寧にサポートを行い、2級講座開講や、体験講座、幼児教室の開講をサポートします。また、協会員向けの各種フォローアップ講座も随時開催されます。安心して、マイスターを目指しましょう。

2級講座については、特に受講資格はございません。どなたでもお受けいただけます。

これまでも、子育て中のお父さん、お母さんや保育関係者の方に加え、学生さんや、お仕事を引退された方まで幅広くご受講いただいています。

受講できます。2級講座は育児への活用、保育園の子どもたちのために学ぶ講座です。
また資格取得したい方にとっての資格取得に向けた基礎講座を兼ねています。

どんな講座ですか?

教材としてインストラクター用の知育玩具を使い、リアルに玩具の使い方、与え方を身につけます。 ワークでたっぷり玩具に親しむ、ライブ感溢れる講座です。

ベビー1級イメージ画像

多角的に玩具の特徴を捉え、子どもの発達と一つ一つの玩具が、いかにリンクしていくのかを深く学びます。

 

こんな方が受講しています

  • 資格を増やし、仕事に活かしたい方
  • 保育士、幼稚園教諭、助産師、保健士、小児科医
  • 保育園の環境を理論的、体系的に見直したい方
  • 保護者への高度なアドバイスを求められている方
  • 小さなお子様を持つ親子に、室内で安心して遊べる環境を提供しつつ、子育てのサポートをしたい方
  • 科学的・理論的に検証しつつ、よい子育てに取り組みたい方

 

 

1級講座を受講するメリット※

メリット 1職場などで資格名称が名乗れます

キッズトイ・インストラクター®資格を名乗ることができます。

 

メリット 2「玉の道講座」「初めてのドイツゲーム講座」を開講できる

1級講座修了後、日本知育玩具協会へ入会し、デュプロマ試験を受けることでミニ講座を開講することができます。

 

メリット 3実際に知育玩具にさわり、実践的に遊びを学ぶことができます

学んだ遊びを、わが子、わがクラスで実践できます。

 

メリット 4継続した学びのフォローアップ制度も充実

会員限定講座を受講することができ、継続してスキルアップを図ることができます

※1級修了後、日本知育玩具協会への入会をすることで得られます。

» 講師へのサポートについて詳しくはコチラ

 

 

キッズトイ1級講座 教材

キッズトイ1級講座の教材は、キュボロ スタンダード32、スカリーノ・3、クイップス、キンダーメモリー、ハリガリ・ジュニア、レインボースネークです。2種類の玉の道のおもちゃやドイツゲームを実際に遊びながら学ぶことで「どのように遊んだらいいのか?」「どのように子どもに与えたらいいのか」子どもたちの遊びを成功体験に導くためのスキルを学びます。

 

キュボロスタンダード32
スカリーノ・3画像
クイップス画像
キンダーメモリー画像
ハリガリ・ジュニア画像
レインボースネーク画像
キッズトイ教材DVD

教材内容

 

 

キッズトイ・インストラクター®資格取得までの流れ

  • STEP.01
    講座お申込み
    WEB・TEL・FAXにてお申込みいただけます。
    » 開講日程はこちら
  • STEP.02
    事前課題
    お申込み完了後、教材と課題が届きます
    ※最短1日程度で取り組めます
  • STEP.03
    講座受講
    1日講座(7時間)を受講いただきます
  • STEP.04修了試験
    上記3の講座内で修了試験を受験いただきます
  • STEP.05協会入会
    キッズトイ・インストラクター®資格取得

 

 

キッズトイ・インストラクター®資格を取得するとできること

  • 資格名称を名乗れる
  • ミニ講座 玉の道講座を開講できる
  • 初めてのドイツゲーム講座を開講できる
  • 2・3歳児対象良いおもちゃの選び方・与え方講座が開講できる
  • わが子、わがクラスで、学んだことを実践できる
  • マイスター養成講座の受講資格がもらえる

 

 

講座カリキュラム(7時間)

  1. インストラクターができること・マイスターができること
  2. 発達課題
  3. 絵本で子どもの心を見る 育てる
  4. 子どもの力を伸ばす 積木の与え方
  5. 愛情を学び 生活を学ぶ人形の与え方
  6. おもちゃで身につく しつけの基本

  7. 4歳までに 体験させたい遊び
  8. 修了試験(30分)

 

 

受講生の声

  • スカリーノは色々な組み立て方があることに驚きました。受講生それぞれの発想が形として現れて面白かったです。
  • 子どもとキュボロで遊ぶときに、どう伝えればいいのか知ることができました。
  • 私は玉の道のおもちゃが好きなのだと気づきました。玉の道の達成感は理屈抜きに自己肯定感が上がるなぁと嬉しく思いました。
  • みなさんと学び、対話できて楽しかったです。多くの方へこの楽しさや感動を伝えていけるように、準備をしっかりしていきます。
  • 自分の子どものために受講をしてきましたが、今回の講座を通じて社会貢献していきたいという意欲が湧いてきました。
  • ロンディやLaQ、スカリーノなど、子どもがまだ上手に扱えないときは大人が作ってあげればいいということを改めて思い出させてもらいました。
  • 発達に合ったドイツゲームの始め方が分かりました。早く家に帰ってこどもと遊びたいです!
  • 講座を受講するたびに、能力的にも知識的にも成長する自分に気づけてとても楽しかったです。マイスターに向けて、さらに頑張りたいと思います。
  • おもちゃ選びに不安を感じる親などに対して、ステップを踏んで伝えることで様々な面から安心と今後の希望を与えられると感じました。

 

 

 

 

キッズトイ1級講座 概要

受講資格
  • キッズトイ2級講座修了者
  • パソコンを所有、または使用でき、かつ、使用できる環境がある方

受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。
※修了前の2級講座受講者及び受講予定者を含みますので、2級講座との同時お申し込みも可能です。ただし2級講座未受講での1級講座受講はできません。
※託児はありません
※講座の性質上、受講されない方の同席・見学はお断りしています。(未就学児を含む)

受講料

108,350円(税込)
 内受講費 33,000円(税込)
 内教材費 75,350円(税込)

※テキスト含む
※教材費の正規価格は83,270円(税込)です。
講座と1級教材を一括お申し込みの場合に限り上記料金となります。
※キッズトイ1級教材で既にお持ちのものがある場合は、協会事務局へ事前にご申請ください。
事務局にて教材として認定されたものに限り、教材費83,270円(正規価格)から差し引かせて頂きます。
お申込み時、備考欄へ「持っている教材あり」とお知らせください。

講座回数
全1回
受講時間
約7時間(修了試験含む)
定員

4~16名程度(開催ごとに異なります)
各講座で設定する最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
あらかじめご了承ください。

当日の持物
  • 筆記用具
  • 昼食※
  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」
  • 2級でお配りした体験講座用テキスト「0~3歳児のための知育玩具(A5サイズ)」
  • 教材(キュボロ スタンダード32、スカリーノ・3、クイップス、キンダーメモリー、ハリガリ・ジュニア.、レインボースネーク)

※入荷待ち教材につきましては、当日、講師の教材にて講座を行います。
※昼食は、講師を囲んでの会食となります。必ずご持参ください。
会場によっては、お弁当のご注文も承っています

» キッズトイ1級講座
講座開催スケジュールはこちら

あなたが認定講師になることで得られる 5つのサポートと交流・コミュニティ

資格を取得して、さらに子育て・保育を楽しみたい。 新たな挑戦をして、知識や経験も増やしたい。講座を開講しプロとして社会に貢献したい。協会で出会った仲間と活動していきたい。認定講師になると、新たな夢や目標が、あなたの目の前に広がります。日本知育玩具協会は、そのような会員の皆様を様々なサポートで応援しています。新たな感動は、さらに広がり、深まり、続いていくのです。

開講をサポート

マイスター資格取得後、2級講座開講に向けて、全員が再受講制度を利用しています。
体験講座開講のサポートは随時受け付けています。幼児教室教師は毎月の教師会と動画配信を受け、スキルアップしています。

 

先輩が講師を務める講座を再受講して学ぶ仕組み

先輩が講師を務める講座を再受講して学ぶ仕組み

幼児教室教師会はリアルとオンラインを併用

幼児教室教師会はリアルとオンラインを併用

 

社会貢献をサポート

会員の協力の下で開催される社会貢献イベント。それが「フェスティバル」です。これら会員の社会貢献活動は、協会の運営サポートによって、市町村の後援を受けたり、マスコミの取材を受けることもできます。

 

フェスティバルのテレビ取材

フェスティバルのテレビ取材

社会貢献イベントを終えて集合

社会貢献イベントを終えて集合

 

子どものエキスパートを目指す会員のための
学び続けるサポート

マイスター認定を受けてから、さらに学び続けたい方、子どもの、おもちゃのエキスパートを目指す会員のために、各種会員限定講座を開講しています。
また、知育玩具協会セミナーや一部の講座は、全国どこでもオンラインで受講することができます。

 

  • 会員限定講座
    絵本習慣トレーナー
    昔伝えのわらべうた
    キュボロインストラクター
  • 上級マイスターを目指す
    シニアマイスター養成講座
  • 海外視察研修
  • セミナーのオンライン受講
絵本習慣トレーナー®2級講座

絵本習慣トレーナー®2級講座

 

海外視察研修

海外視察研修

昔伝えのわらべうた®

昔伝えのわらべうた®

 

発信、集客スキルアップのサポート

講師のエキスパートを目指す方のために発信のスキルアップ、ブログ、SNS講座や「リザーブストック」などのITスキル講座を随時開講しています。
また、全くのブログ初心者のためのグループレッスン、個別指導の機会もあります。

発信、集客スキルアップのサポート

 

個別相談・グループコンサルティングによるサポート

講師のエキスパートを目指す方のために発信のスキルアップ、ブログ、SNS講座「リザスト」などのITスキル講座を随時開講しています。
また、全くのブログ初心者のためのグループレッスン、個別指導の機会もあります。

 

個別相談・グループコンサルティングによるサポート

 

会員交流・コミュニティ

全会員コミュニティ、資格ごと、地域ごと、各開講教室などのコミュニティグループを通じて日々交流しています。

 

会員交流会

会員交流会

会員交流会

会員交流会

遠方同士でもテレビ会議で交流

遠方同士でもテレビ会議で交流

 

セミナー運営に参加し、講師と交流

協会セミナーに運営スタッフとして参加することで、講師の先生と直接交流する機会があります。

 

すくすく子育て 汐見稔幸先生を囲んで

すくすく子育て 汐見稔幸先生を囲んで

すくすく子育て 汐見稔幸先生を囲んで

 

アドラー心理学 岸見一郎先生を囲んで®

アドラー心理学 岸見一郎先生を囲んで

アドラー心理学 岸見一郎先生を囲んで

アドラー心理学 岸見一郎先生を囲んで

企業研修・保育士研修・園内研修・団体受講

企業、法人、保育施設、地方自治体保育課、保育士会様向けに、保育士研修、各種認定講座・保育環境コーディネーター養成講座などの講師の派遣をしております。

 

詳細はこちら

 

 

保育士研修

保育士研修・職員研修
(高浜市)

詳細はこちら

団体受講_認定講座

認定講座開講・団体受講
とねの会こども園(羽生市)

詳細はこちら

保育環境コーディネーター養成講座

保育環境コーディネーター養成講座・団体受講
斜里大谷こども園(斜里町)

詳細はこちら

 

 

認定講師の企業イベント・カルチャーセンターへの派遣

企業、法人様向けに、体験講座・体験イベントを提供し、認定講師の派遣をしております。また、百貨店などのお客様向けに知育玩具の体験イベントを提供しております。

 

キュボロ体験講座

カルチャーセンターでのキュボロ教室
NHKカルチャー浜松教室

詳細はこちら

LaQラキューイベント

書店でのLaQイベント
未来屋書店 (岡崎市)

詳細はこちら

銀座松屋_知育玩具協会_体験講座_頒布会

百貨店での体験講座・頒布会
松屋銀座(東京)

詳細はこちら

 

 

代表理事 講演、研修

» 藤田篤理事長について
詳細はこちら

知育玩具、絵本、子育ての第一人者である藤田篤 代表理事の 法人、大学、専門学校、企業などへの講演、研修への派遣をしています。

 

藤田篤_岡崎女子大学講演

岡崎女子大学・親子発達センター
(岡崎市)

詳細はこちら

藤田篤_玉川こども図書館講演

玉川こども図書館
(金沢市)

詳細はこちら

藤田篤_岐阜市立女子短期大学授業

岐阜市立女子短期大学
(岐阜市)

詳細はこちら

藤田篤_慈恵福祉保育専門学校

慈恵福祉保育専門学校
(岡崎市)

詳細はこちら

藤田篤_堺市講演

堺市役所 子育て支援部 幼保推進課
(堺市)

詳細はこちら

藤田篤_中央出版株式会社講演

中央出版株式会社
(横浜市)

詳細はこちら

 

 

ニュース、報道番組への協力
ラジオ番組への出演協力
テレビ・バラエティ番組への出演

日本知育玩具協会では、雑誌・TV・映画・ラジオ・イベントなどの 各種メディアからの取材を積極的にお受けしております。

また代表理事・藤田篤は、知育玩具、子育て、保育の専門家、第一人者として、ニュース報道番組、ラジオ・トーク番組、テレビ・バラエティ番組に出演しています。その軽妙な語り口が大変好評を博しています。

 

藤田篤_岐阜市立女子短期大学授業

ニュース、報道番組への協力
NHK、テレビ朝日、フジテレビ、TBSテレビ、よみうりテレビ、東海テレビ、DVDテレビ、名古屋テレビ(メーテレ)、テレビ愛知、テレビ西日本(TNC)、北陸朝日放送 他多数

藤田篤_虻ちゃん_竹内陶子アナウンサー

ラジオ番組への出演
NHKラジオ ごごラジ!、東海ラジオ、TOKYO FM

藤田篤_テレビ出演

テレビ・バラエティ番組への出演
100人のススメ フジテレビ、中居正広のミになる図書館

詳細はこちら

 

 

ドラマ・テレビ番組・映画,台本監修,収録立ち会い

日本知育玩具協会は、ドラマ・情報番組・映画はじめ映像制作における、知育玩具が登場する場面、知育玩具に係る専門家についての監修、指導、助言、脚本監修、現場での所作指導指導サービス、教材・玩具提供をなど致しております。

 

日本知育玩具協会_ドラマ監修

テレビドラマの小道具等の監修・提案
隣の家族は青く見える – フジテレビ

日本知育玩具協会_映画監修

映画,台本監修
収録立ち会い

 

詳細はこちら

 

 

被災地でのドイツゲーム体験会

知育玩具協会は、被災地の子ども支援活動としてのドイツゲーム(ボードゲーム・カードゲーム)体験会を認定講師が開催することができます。体験会後、ドイツゲームを避難所、コミュニティに寄付することで、継続的に被災地を支援することができます。

CSR活動・社会貢献事業としてこれらの活動をサポート、支援してくださる企業・法人様を募集しています。
※CSR とは (シーエスアール) 【企業の社会的責任, Corporate Social Responsibility】

 

あなたの会社の支援によってドイツゲームインストラクター®を派遣し、被災地でのドイツゲーム体験会を開催

あなたの会社の支援によってドイツゲームインストラクター®を派遣し、被災地でのドイツゲーム体験会を開催

 

被災地の子どもたちに笑顔を

ドイツゲームは、子どもたちを笑顔にし、傷ついたコミュニティに光をともします。対象はこども~99歳!
知育玩具協会のドイツゲームインストラクター®が、あなたの会社に代わって、ドイツゲームイベントを開催し、現地ドイツゲームリーダーを育成し、笑顔が沸き起こるドイツゲームのセットを避難所などに贈呈します。

 

当協会に関する取材のご依頼、また、講師派遣、イベント、そのほかのご依頼は、フォームまたはお電話にて受け付けております。

 

» メールでのお問い合わせはこちら

» 事務局 ☎TEL 050-3786-2322

 

 

 

保育士研修・職員研修

知育玩具の正しい与え方で 非認知能力が育つ
幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿に向かう保育
それは
子どもが輝く保育 保育士が輝く保育

 

日本知育玩具協会玩具の正しい使い方のメソッドに基づいた、子ども主体性を育てる、子どもが輝く保育を手に入れるための、新人保育士から園長先生まで、楽しくてためになる研修、ワークショップ、認定講座をご提供いたします。

 

保育士が輝く こどもが輝く みんなが輝く

 

日本知育玩具協会の研修では、各研修のテーマに沿って、発達心理学に基づいたおもちゃの選び方・与え方、絵本の与え方、保育環境の作り方を保育経験の違いに関わらず誰にでも分かりやすくお伝えしております。

保育や子どもへの関わり方のスキルアップはもちろん、人間関係の改善やモチベーションアップにも大変効果がある研修となっており、すぐに保育にいかせる実践的なプログラムです。

 

保育士研修・職員研修

保育園・幼保園合同研修 高浜市
テーマ「ごっこ遊びが育てる生きる力」職員研修

 

何故、子どもは小学校に入るまでに、お世話遊び、役割遊び、お店屋さんごっこをしなければならないのか?
どのように、ごっこ遊びを保育士が支援すればいいのか?
ごっこ遊びの道具は、どんな基準で選び、どんな基準で整えればいいのか?
・・・

講師 藤田篤 代表理事

保育士研修

 

 

認定講座・団体受講

キッズトイ2級講座
とねの会こども園 羽生市
講師 中村桃子先生

» キッズトイ2級講座について詳しくはこちら

保育園団体受講_キッズトイ2級インストラクター養成講座

 

認定講座・団体受講

保育環境コーディネーター養成講座
2級幼児基礎
斜里大谷こども園 斜里町
講師 藤田 篤 代表理事

» ブログ記事はこちら

» 保育環境コーディネーター養成講座について詳しくはこちら

保育環境コーディネーター養成講座

 

 

 

認定講師の企業・イベント・カルチャーセンターへの派遣

知育玩具協会の認定講師は、おもちゃ、子育ての専門家。
創造力豊かに育つおもちゃの与え方のメソッドに基づいた講座・教室・イベントをお届け。

 

藤井棋士が直観力・創造力を養ったキュボロ体験講座、キュボロ教室をはじめベビートイ初級講座、体験講座、イベントを知育玩具の専門家である認定講師がお受けします。
その他、さまざまな知育玩具でのイベントや講座をお引き受けします。

 

こどもが輝く みんなが輝く

 

日本知育玩具協会の教室・イベント・体験講座では、世界中から吟味された選りすぐりの知育玩具の与え方のメソッドに基づいて、おもちゃのプロ、認定講師が講座・教室を開講いたします。

 

カルチャーセンターでのキュボロ教室 NHKカルチャー浜松教室にて

キュボロ体験講座を青山、横浜、名古屋、西宮、浜松など全国のNHKカルチャーセンターのご依頼を受けて開講。

 

藤井聡太さんが3歳から親しんだスイスの立体パズルキュボロ。 実は、プログラミング的思考力、創造力、直観力を育てるのに最良の知育玩具だったのです。

キュボロ体験教室では、協会所有のキュボロを貸し出し、97%の子ども達を1時間でキュボロを遊べるようにしてきたスペシャルプログラムを提供します。

講師 藤田勇
キュボロ・インストラクター

キュボロ教室NHK静岡カルチャーセンター

 

企業・カルチャーセンターでのベビートイ初級講座 室国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)にて

ベビートイ初級講座は、カルチャーセンター、企業コラボにお勧めの資格講座です。

 

ベビートイ初級講座は

  • なかなか丸一日、日本知育玩具協会の講座に参加できない
  • 知育玩具インストラクターがどんなものか知りたい

実は、プログラミング的思考力、創造力、直観力を育てるのに最良の知育玩具だったのです。

などのお声から生まれた、2時間で0・1歳のおもちゃの選び方と与え方について学べる「ベビートイ初級修了証」が発行される講座です。この講座では、0・1歳に必要なおもちゃは「何か?」を学ぶことができます。

さらに、「魔のイヤイヤ期」を迎えずに済むようになるメソッドを学べる次のステップ、ベビートイ2級講座に進むことも可能です♪

講師 中村桃子

 

» ブログ記事はこちら

カルチャーセンター_知育玩具協会

カルチャーセンター_知育玩具協会

 

LaQブロック イベント イオン岡崎ショッピングセンター

日本発の知育玩具LaQラキューブロックのイベントに、書店、販売店、(株)ヨシリツとの業務提携の下で講師を派遣。

 

知育玩具マイスターは、4才から99歳の知育玩具遊びのエキスパート。

LaQラキュー・ブロックの遊び方やテクニックを指南しながら、ブロック遊びで伸ばす創造力のアドバイスも。

ショッピングセンター、書店などでのLaQ体験イベント。
この日は800名の親子が体験。

講師 知育玩具マイスター
鈴木しおり、蟹江真理江、若狭美保

 

» ブログ記事はこちら

LaQラキュー体験会

 

クリスマス キッズフェスタ(頒布会)松屋銀座

東京銀座の百貨店松屋のクリスマスキッズフェスタにて、今人気のドイツゲーム(ボードゲーム)コーナーを展開。「モノ」から「コト」へ向かう消費者の動向に先駆けて体験イベントと頒布会を開催しました。

 

ドイツゲームは、教育的に優れたドイツ発祥のアナログゲーム(カードゲーム、ボードゲーム)の総称。
社会性、コミュニケーション能力などの非認知能力が育ちつつ、記憶力、観察力、計算力などの認知的スキル藻育つ、今注目の知育玩具。

講師 知育玩具マイスター
山崎 友貴、中村桃子

 

» ブログ記事「集中力とやる気を育てるドイツゲーム」はこちら

百貨店での体験講座_頒布会

百貨店での体験講座_頒布会

書店など、文化的なシチュエーション屋集客にピッタリのイベント、体験講座を開講、頒布会にも対応します。

 

 

 

代表理事 講演、研修

» 藤田篤理事長について
詳細はこちら

 

岡崎女子大学・親子発達センター 岡崎市

テーマ「こどもの力を引き出す 保育環境とおもちゃの役割」

 

正しいおもちゃの質、量、そして与え方について

そして遊びとおもちゃについて
ごっこ遊び、お世話遊び、役割遊び
お店屋さんごっこ、机上積木
ドイツゲーム、パズル、平面構成
ブロック、まんだら塗絵、床積木
・・・
その理論をお話しました。

» ブログ記事はこちら

岡崎女子大学_講演_藤田篤

岡崎女子大学_講演_藤田篤

 

玉川こども図書館 金沢市

テーマ「心を育てる絵本の読み聞かせ」

 

保育園・幼稚園でクラスの全員が絵本好きになる方法。

そして、想像力を育てる絵本の読み聞かせについてお話しました。
ところで
絵本好きになると、
積木遊びが上手になります
なぜでしょう?
・・・

» ブログ記事はこちら

図書館_講演_藤田篤

図書館_講演_藤田篤

 

岐阜市立女子短期大学 コミュニケーション理論 岐阜市

ヴィジュアル専攻の皆さんに、コピーライティングの授業をしました。
知育玩具を課題としてよいおもちゃを消費者に伝えるために考えてきたコピーを持ち寄り、生徒全員がお互いにプレゼン。
その言葉に込めた思い。そして誰に伝えたいのか、講評し、話し合います。

ブログは アクセス数を 販売は、売上個数や、売上金額を競っています。
デザイナーもついつい、数字を追ってしまいます。でも、親子の幸せは、「数」ではありません。
ひとりの子ども、一組の親子を幸せにすることが全て。
それが一番大事。だから
・・・

» ブログ記事はこちら

大学授業_藤田篤

大学授業_藤田篤

 

慈恵福祉保育専門学校 岡崎市

テーマ「子育てを感動にするおもちゃと絵本」

 

著書 子育てを感動にするおもちゃと絵本から

子育てを幸せにするエリクソンのライフサイクル理論
全ての子どもを絵本好きに育てる魔法の読み聞かせ。そして、発達に沿ってこどもがおもちゃ遊びで、獲得する能力について

おもちゃの体験をしてもらいながら講演しました。

子育てを感動にするおもちゃと絵本

» 子育てを感動にするおもちゃと絵本

保育園_講演

保育園_講演

 

堺市役所 子育て支援部 幼保推進課 堺市

テーマ「子どもの発達と心が見えてくる 環境づくり
ー子育てにおけるおもちゃの選び方・与え方ー」

 

一人ひとりの子どもを大切におもちゃ、家具での環境づくりをしたいというお悩みをお伺いすることからこの研修の準備は始まりました。

一見知っているはずの、積み木、人形、おもちゃなのに使い方で迷ったり、わからなくなり、結局、倉庫にしまわれてしまう。
実は、理由の多くは保育士の思い込みにあります。

積木はいつから与えるおもちゃか?子どもがどう使っているのが正しいのか?保育士は遊んで見せるべきなのか遊んで見せてはいけないのか?

絡みつく一つ一つの思い込みを解いていくことで、子どもの輝く成長につながる道筋が見えてくるのです。

保育士会_講演

保育士会_講演

 

中央出版株式会社 横浜市

テーマ「創造力を育てるおもちゃの与え方」

 

保育における積木の役割を学びたい。
保育目標や、発達課題、保育士の関わり方、子どもと積み木、保育と積木について、一つでも多くのことを学びたいというご相談から職員全員が、積木を大好きになるカリキュラムをお届けしました。

保育園職員研修

 

» 代表理事への講師依頼はこちらへ

 

 

 

ニュース、報道番組への協力
ラジオ番組への出演協力
テレビ・バラエティ番組への出演

日本知育玩具協会では、雑誌・TV・映画・ラジオ・イベントなどの各種メディアからの取材を積極的にお受けしております。

取材・お問い合わせをご希望の場合、以下項目をご記入の上、メール・電話・FAXいずれかの方法で連絡ください。
速やかに事務局担当者よりご連絡させて頂きます。

» お問合せはこちらへ

 

ニュース、報道番組への協力

NHK、テレビ朝日、フジテレビ、TBSテレビ、よみうりテレビ、東海テレビ、DVDテレビ、名古屋テレビ(メーテレ)、テレビ愛知、テレビ西日本(TNC)、北陸朝日放送 他多数

知育玩具_専門家_藤田篤

 

代表理事 藤田篤は、日本を代表する知育玩具の専門家として、番組に出演しています。

» 代表理事について詳しくはこちらへ

 

ラジオ番組への出演

 

テレビ・バラエティ番組への出演

100人のススメ フジテレビ、中居正広のミになる図書館

知育玩具_専門家_藤田篤

 

 

 

ドラマ・テレビ番組・映画,台本監修,収録立ち会い

日本知育玩具協会は、ドラマ・情報番組・映画はじめ映像制作における、知育玩具が登場する場面、知育玩具に係る専門家についての監修、指導、助言、脚本監修、現場での所作指導指導サービス、教材・玩具提供をなど致しております。

取材・お問い合わせをご希望の場合、以下項目をご記入の上、メール・電話・FAXいずれかの方法で連絡ください。
速やかに事務局担当者よりご連絡させて頂きます。

 

玩具_映画監修

テレビドラマの小道具等の監修・提案
隣の家族は青く見える – フジテレビ

玩具_監修

映画 所作指導 玩具提供

 

» お問合せはこちらへ

「オンラインライブ2級講座の受講」についてのご案内です。

◆講座受講に向けての流れ

講座お申込み完了後、受講される皆様には 

必ず以下の流れに沿ってご準備頂きますよう、お願い致します。

 
①Facebookのアカウントを作成(アカウントをお持ちでない場合)
②担当講師へのFacebook友達申請、グループへの参加
③Zoomのインストール(PCの場合不要)
④開催前までに講師より送られてきた、会議室のIDとパスワードの確認

 

それに伴い予めご確認頂きたい大切な3点について、ご案内いたします。 この講座は、

 

①講座に関するご案内は「Facebook/メッセンジャー」を使用します。 

②オンラインツールとして「Zoom」というアプリケーションを使用します。

③オンラインツールとして「Googleフォーム」というサービスを使用します 。 

 

スムーズに受講できるように、当日までにしっかり環境を整えましょう。 

 

①「Facebook」について

Facebookは、世界で最も人気のあるSNSのひとつです。 

本講座では 担当講師により作成されたFacebookグループにて 

講師への質問や、講座前日までの事前連絡 

事前課題の共有や修了試験の共有・提出などのための場として使用いたします。

 
 

◆Facebookのアカウントを作成

Facebookのアカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成してください。

 既にアカウントをお持ちの方は、次項の
「◆担当講師へのFacebook友達申請、グループへの参加」
へ、お進みください。 
作成するアカウントは、漢字、平仮名、ローマ字なんでもOKですが、
講座にお申し込みのお名前で作成してください。

お名前のわからない方は、承認できませんのでご注意ください。
ただし、本名、ビジネスネーム等 分けて使用している方は
申し込みの名前が、〇〇〇〇で、FBアカウントは△△△〇〇です
と、予めお申し出下さい。
《アカウントの作成方法について》 
1.Facebookページにアクセスします。 
2.自分の名前、メールアドレスまたは携帯電話番号、パスワード、生年月日、性別を入力し、[登録]をクリックします。 
 
3.登録したメールアドレスまたは携帯電話番号宛に認証コードが届きますので、[認証]ボックスに入力します。

◆担当講師へのFacebook友達申請、グループへの参加

アカウントの登録が済みましたら 

担当講師のFacebookページから、「友達申請」をしてください。
担当講師のFacebookページは、 
講座お申込み時の商品ページにある担当講師の欄から、ご確認いただけます。
  「友達になる」を押した後、担当講師に「メッセージ」を送ってください。
その際は、
「○月○○日(講座名)を受講します□□です。」
と、メッセージを添えてくださいね。
その後、担当講師が受講生であるかどうかを確認し、 
グループに招待させていただきます。

◆Facebookメッセンジャーグループってなに?

Facebookメッセンジャーグループとは

 ・グループ全員(講座受講生)とメッセージのやり取りができ
 ・グループ内で写真や動画を送信、共有できる 
Facebook内のグループチャット機能です。 
講師とのやり取りを円滑にし、スムーズに安心してご受講いただけます。 
講座内にて、Facebookメッセンジャーグループはこのような時に使用します。 
①講師への質問 
②講座前日までの事前連絡、および事前課題の共有 
③修了試験の共有・提出

②「Zoom」について

◆Zoomってなに?

Zoomとは、いつでもどこでも、どんな端末からでも利用できるテレビ会議室システムです。

・アカウント作成の必要がないので、誰でも簡単に参加できます。
 ・必要に応じて背景画像を設定できるので、場所を気にせず参加できます。 
①ZOOMミーティングで講座は進行いたします。
②長時間の参加になるため、スマホではなくタブレットまたは、PCで受講してください。
 ・推奨  講座受講用PC(win10他)またはタブレット1台

◆Zoomの使用方法

・タブレットの場合 講座開始前までに、zoomアプリをインストールする。 開催前にお送りするURLをクリック、パスワードを入力。 
・パソコンの場合 開催前にお送りするURLをクリック、パスワードを入力するだけでつながるようになっています。

◆Zoomの機能

Zoomの機能の一部をご案内いたします。 

【1】ミュート・ビデオの停止 一時的に自分の音声や映像を相手に公開したくない場合は、「ミュート」「ビデオの停止」が利用できます。 
【2】チャット機能 講座中、担当講師や受講者のテキストのやりとりが可能です。

◆Zoomのセキュリティ面について

Zoomにおける、ハッキングや意図しない個人情報の共有、ミーティング荒らしなどを防ぐため 

①ご自身のZoomアプリが、最新版に更新されていることをご確認ください。2020年6月現在では最新版(4/2リリースの4.6.9以降)では各問題に対処が成されたバージョンとなっています。 
②担当講師が講座ごとにパスワードを設定し、受講者のみに個別に連絡する対応をしています。(共有されたパスワードの第三者への開示はおやめください) みなさまに安心してご受講いただくために 細心の注意を払って運営しておりますので どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

③「Googleフォーム」について

◆Googleフォームってなに?

オンライン フォームやアンケートを簡単に作成して共有し、回答をリアルタイムで講師が確認できます。

◆Googleフォームの使用方法

事前の準備は不要です。
講師から修了試験のGoogleフォームのURLが共有されますので、
回答を入力し送信してください。
 
スクリーンショット (57)

オンラインライブ受講/注意事項

最後に、オンラインライブ受講における注意事項について、お伝えいたします。
1)講座の録音、撮影は禁止されています 
2)受講の申込をされていない方(未成年者含む)は同席できません
 小さなお子さんは、どなたかに保育をお願いして下さい 
3)インターネット環境について、確認・接続テストを事前に行ってください。
 →安定して接続できる環境でおつなぎください。 
4)受講の環境を整えて参加し、休憩時以外、離席の必要がないようにして下さい。
 →講師の許可の無い離席及び、15分以上の離席の場合は、講座終了の「修了証」をお渡しできない場合があります。 
5)充電切れのないように準備してください。

それでは講座でお会いできるのを 楽しみにしております。

ベビートイ・インストラクター養成講座

どんな講座ですか?

0・1歳の子ども達の発達課題を理解し、必要とされる具体的な愛情、おもちゃ、絵本を学び、その正しい導入方法(使い方)を身につける講座です

0・1歳の子ども達が必要としている愛情やおもちゃ、遊び、具体的な方法を学び、実践することで目前に迫る「魔の2歳」を防ぐことができます。

10月11日刈谷校_ベビー1級講座

こんな方が受講しています

  • 保育士、保育園園長
  • 0・1歳児のお母さん
  • 保健師、看護師、助産師、小児科医
  • 講師として活動したい方、幼児教室を開講したい方

 

 

日本知育玩具協会 インストラクター養成講座

各講座の紹介

 

受講したらどうなりますか?

あなたの必要とする学びから、講座を選んでご受講いただけます。

お仕事のため、わが子の子育てのためにおもちゃの与え方、子どもとの関わり方を学びたい方は、「ベビートイ2級講座」をご受講ください。

講師として活躍したい方は1級講座の修了と協会への入会が必要です。

 

ベビー2級イメージ画像
ベビートイ2級講座

子育て・保育の不安解消
わが子・わがクラスにピッタリのおもちゃを与えたい方へ。

発達段階に沿った遊び方、選び方の知識を学びます

» 2級講座の詳細はこちら

ベビー2級イメージ画像
ベビートイ 1級講座

より深くおもちゃの特徴を知り、講師として活動したい方へ。

教材を通じて、おもちゃの使い方を実践し、身につけます

※修了後、協会に入会することで「ベビートイ・インストラクター®資格」が名乗れる

「初めての積木講座」を開講できます

» 1級講座の詳細はこちら

ベビー_ホームスタディ_イメージ画像
ベビートイ ホームスタディ

おもちゃをしっかりそろえたい方へ。
おもちゃと向き合って、自宅で課題に取り組む教材学習講座

講座DVDなど、学びを深め、講師活動にも役立つ

6つのアクティビティセットが付属します

» ホームスタディの詳細はこちら

ベビートイマイスター_イメージ画像
ベビートイ・インストラクター
マイスター養成講座

協会認定講師を目指す方へ。バックアップ体制も充実!

認定講師として活動するための知識・情報とスキルを習得できます

「ベビートイ・マイスター®資格」が名乗れる

「ベビートイ2級講座」を開講できます

» マイスター養成講座の詳細はこちら

 

資格を取得することで開講できる講座

必要資格
ベビートイ・インストラクター®資格
 
初めての積木講座

初めての積木講座

必要資格
ベビートイ・インストラクター®資格
※ホームスタディ修了必要
よいおもちゃの選び方・与え方講座

0・1歳児対象
よいおもちゃの選び方・与え方講座

必要資格
ベビートイ・マイスター®資格
7月9日銀座校_ベビー2級講座

ベビートイ2級講座

必要資格
ベビートイ・マイスター®資格
幼児教室イメージ画像

カルテット幼児教室

 

協会の会員になると、下記の専門講座を受講できます

絵本習慣トレーナー2級講座

子どもが想像力豊かに育つための絵本習慣の確立をサポートするスキルを学び、身につける講座です。

わらべうた講座
昔伝えのわらべうた研修会

永い歴史を持つわらべうたを学び、子どもたちの成長を確認、検証できる技術を身につける講座です

キュボロインストラクター2級講座
キュボロインストラクター2級講座

非認知能力を育むキュボロについて、基礎知識を学び、身につける講座です。

「社会を生き抜く7つの力」を育てる キュボロ教室

「社会を生き抜く7つの力」を育てる キュボロ教室

日本知育玩具協会では、スイス小学校での指導法をもとに、3歳のお子さんからキュボロに取り組めるメソッドを開発。幼児期からキュボロで楽しく脳を鍛えられる習い事教室を展開しています。

 

スイス小学校でのキュボロ授業の様子

スイス 小学校 視察訪問時撮影

キュボロスタンダード カルテット

画像提供:事務局カルテット

若き天才棋士・藤井聡太氏の直観力を育てたことで、一躍有名になった木製立体パズル キュボロ。藤井棋士が3歳の頃から遊んでいたことがメディアで大きく取り上げられていますが、実はキュボロは小学生・中学生向けの高度な玩具。スイス・ドイツ・ロシアではプログラミング教育の教材として小学校の授業に取り入れられています。

 

プログラミング的思考力は、クリエイトしていくこと、問題を解決していくこと、自ら気付くことで養われます。これらは、アナログな遊びの中でしか身につきません。キュボロは、この3つの要素を子どもたちに体験させてくれます。

 

レッスン種類 教室受講の流れ

キュボロ教室 レッスン

 

 

▼キュボロ教室の詳細・お申込は キュボロ教室公式HP をご覧ください

 

キュボロ教室 レッスン

 

外部開講実績

【関東】

NHKカルチャー青山教室、NHKカルチャー横浜ランドマーク教室

 

【中部・東海】

NHKカルチャー名古屋教室、NHKカルチャー浜松教室

 

【関西】

NHKカルチャー西宮教室

 

 

 

キュボロ教室講師になりたい方へ

▼キュボロ教室講師になるには、キッズトイ・マイスター資格の必要です。
まずは、キッズトイ2級講座からご受講ください。

 

キッズトイ養成講座

どんな講座ですか?

2・3歳の子ども達の発達課題を理解し、必要とされる具体的な愛情、おもちゃ、絵本を学ぶ講座です

キッズ_ホームスタディ_イメージ画像

2・3歳の子ども達の発達課題を理解し、必要とされる具体的な愛情、おもちゃ、絵本を学ぶ講座です

 

例えば、自制心を育てるおもちゃ、知ってますか?

例えば…ドイツ・ニック社の大工さんなどの叩くおもちゃは、叩く=乱暴さではなく、満足することで自制心が身に付き、落ち着きが育ちます。
しかし、ただおもちゃを用意するだけで「自制心が身につき、落ち着きが育つ」わけでもありません。本当に必要なことは、ここから先の与え方、使い方にあるのです。子どもたちの発達状態は十人十色、発達にあわせた適切なおもちゃを見極め、与えてあげること、接してあげることが大切なのです。

 

こんな方が受講しています

  • 保育士、保育園園長
  • 2・3歳児のお母さん
  • 保健師、看護師、助産師、小児科医
  • 講師として活動したい方、幼児教室を開講したい方

 

 

2級講座を受講するメリット

メリット 12歳、3歳児の発達課題を学び、理解できる

子ども達の発達段階(その年齢その時にあった遊びの課題)をしっかり見極め、適したおもちゃでしっかり遊び込むことによって、子ども達は自律心&自制心の育った「花の2歳」を過ごすことができるのです。

 

メリット 2子どもにぴったりのおもちゃと絵本を提供できるようになります

必要なおもちゃを学び、与え方(使い方)を知る事で、無駄なく今目の前の子どもが必要なおもちゃを選択できるようになります

 

メリット 31,2を理解できるので

  • 保育園では保護者、同僚、上司に説明できるようになる。
  • 家庭では、夫(妻)に、祖父母に説明できるようになる。

 

メリット 4キッズトイ1級講座の受講資格を得られます

汐見先生推薦バナー_キッズ2級

  • キッズトイ2級講座_02

 

 

講座カリキュラム(6時間)

  1. 2・3歳の発達課題
  2. 絵本で子どもの心を見る 育てる
  3. 子どもの力を伸ばす積木の与え方
  4. 愛情を学び 生活を学ぶ人形の与え方
  5. おもちゃで身につく しつけの基本
  6. 4歳までに体験させたい遊び
  7. 修了試験(30分)

 

 

受講生の声

Y.Nさま

とても楽しかったです。子どもの目線に立って遊んでいたつもりでしたが、もっと達成感を与えてあげるということを学び、彼女の目線で遊んでいけるよう、やっていきたいなと思います。

 

S.Wさま

ベビーから入って、余裕がやっと出てきて、楽しんでシェアし、他の人の意見を聞けてよかったです。

 

T.Sさま

子どもの成長は、大人がじっくりと待つことが大切だということを知った。難しいとされる2歳児の気持ちを知ることができた。

 

J.Oさま

とても興味深く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。皆さんの意見が聞け、嬉しかったです。

 

 

キッズトイ2級講座 概要

受講資格

どなたでもご受講いただけます。
受講規約及びプライバシーポリシー」をお読みいただき、内容に同意の上、受講してください。
※託児はありません
※講座の性質上、受講されない方の同席・見学はお断りしています。(未就学児を含む)

受講料

24,000円(税込)
※テキスト、サブテキスト含む
※サブテキストをお持ちの方は、受講料よりサブテキスト代を差し引いた金額でご請求させていただきます。お申し込みの際にご申告ください。

サブテキストは、下記の2冊です

  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」(ゆいぽおと、著者:藤田篤)
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」(子育て協会、著者:佐々木正美)
講座回数
全1回
受講時間
約6時間(修了試験含む)
定員

4~16名程度(開催ごとに異なります)
各講座で設定する最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
あらかじめご了承ください。

当日の持物
  • 筆記用具
  • 昼食※
  • サブテキストA「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
  • サブテキストB「子どもの心が見える本」

※昼食は、講師を囲んでの会食となります。必ずご持参ください。
会場によっては、お弁当のご注文も承っています

» キッズトイ2級講座
講座開催スケジュールはこちら

 

 

あなたの子育て迷子度をチェック

子育て迷子度チェックリスト

あなたには該当する項目がいくつありますか?

 

  • 子育てに自信が持てない
  • なんでも上手にやりたい優等生気質である
  • 子どもの目や興味に向き合うことができない
  • 自分や夫のことで精一杯
  • 家事、仕事と子育ての両立がしんどい
  • 子どもをつい叱ってしまう
  • 子どもに自分の都合を押し付けている自分がいる
  • 朝夕の支度など忙しいときに子どもを見ると、ついイライラする
  • 周囲に母や姑など頼れる人がいない
  • 子育てについての愚痴や不安を相談する相手(友人、ママ友など)がいない

6つ以上該当する項目がある方は、「子育ての迷子」状態に陥っています。
ご自身&未来のお子様の明るい人生の為に、あなたご自身ができるだけ早く変革の必要性に気づかれることをおすすめします。

まずはキッズトイ2級講座を受講しませんか?

2級講座は、インストラクター資格取得に向けた基礎講座であり、講座を修了しても、協会認定インストラクターとしての資格を有するものではありません

ページの上部へ戻る